2017年02月の日程(H29年)※終了
あくまでも個人的スケジュールです。若い方にも、もっと、盆踊りを知ってもらい、楽しんでいただけたら、と思って公開しています。
まちがいなどありましたらお知らせくださると、助かります。
おでかけの際は、貼り付け元(主催者や各会派など)にご確認の上、おでかけくだいませ。
_(_^_)_
■2017/02/02Thu/大阪府八尾市南太子堂2丁目1番45号
龍華コミュニティセンター
盆踊り世界一に挑戦!「八尾正調河内音頭踊り」練習会(参加無料※要申込)
太田ジャイナ音頭保存会♪
第1部:18:30~19:00 第2部:19:30~20:00
※練習会当日までに下記へ電話申込みが必要(⇒当日会場にて直接申込も可能)
八尾河内音頭まつり振興会事務局(産業政策課)
・電話:072-994-5741
・対象:小学5年生以上※小学生参加の場合は、保護者同伴が必要になります。
※練習会は、3月以降も順次開催とのこと(市政だより等でお知らせします)。
大東市市政60周年記念
「第一回 大東音頭ふれあいまつり」12:30~17:00
♪出演団体
和楽部の会
櫻会
おんどふる会
櫻山会
河内家克若会
月乃家菊若会
※大東市伝統芸能(江州・河内音頭)連合会が発足致しました。
音頭取りが一丸となって、頑張りますので、沢山の踊り子さんに華を添えて頂きます様に、宜しくお願い致しますとのことです
■2017/02/08Wed/(要申込)大阪府八尾市 清水町1丁目1−6
八尾商工会議所 3階大ホール
盆踊り世界一に挑戦!「八尾正調河内音頭踊り」練習会(参加無料※要申込)
♪栄会
第1部:18:30~19:00 第2部:19:30~20:00
※練習会当日までに下記へ電話申込みが必要。(⇒当日会場にて直接申込も可能)
八尾河内音頭まつり振興会事務局(産業政策課)
・電話: 072-994-5741
・対象:小学5年生以上※小学生参加の場合は、保護者同伴が必要になります。
■2017/02/09Thu/大阪市天王寺区石ヶ辻町19番12号
天王寺区仏教会スローガン「仏・法・僧―あかるく・ただしく・なかよく」
~第52回 ねはん会講演会~ 開場17:30~、開演18:00~※入場無料
第一部
式典
第二部
講演 「河内音頭世界を行く!!」 講師=河内家菊水丸
主催 天王寺区仏教会・天王寺区仏教青年会
後援 読売新聞大阪本社・読売テレビ
■2017/02/12Sun/瓢箪山稲荷神社 初午
午後1時に餅撒き、その後音頭(2時間弱)
出演者:天龍小若丸、ほか?
■2017/02/14Tue/大阪府八尾市安中町8丁目5−30
安中人権コミュニティセンター
盆踊り世界一に挑戦!「八尾正調河内音頭踊り」練習会(参加無料※要申込)
かわち撫子会♪
第1部:18:30~19:00 第2部:19:30~20:00
※練習会当日までに下記へ電話申込みが必要。(⇒当日会場にて直接申込も可能)
八尾河内音頭まつり振興会事務局(産業政策課)
・電話:072-994-5741
・対象:小学5年生以上※小学生参加の場合は、保護者同伴が必要になります。
■2017/02/15Wed/(昼~)八尾市光町2-40
八尾市文化会館プリズムホール 練習室
河内銀友会「シニアと共に踊ろう基本河内音頭」14:00~16:00
※参加費800円 当日会場まで
踊り講師 櫓流 櫓 美千鼓
♪櫓流宗家 櫓大悟師匠の生の河内音頭を楽しんでください。
・対象55歳以上の方
・河内音頭を踊れない人、踊った事の無い人、踊りの大好きな人
・生きる歓び、楽しみ、絆、心と体の癒し、みんな一緒に。
・初めての方、何方でも、どうぞみんなで踊ろう
河内銀友会 代表 櫓美千鼓 ℡ 090-5045-3930
※3月以降の予定日=2017年3/15、4/19、5/17=リハーサル室。
盆踊り世界一に挑戦!「八尾正調河内音頭踊り」練習会(参加無料※要申込)
流し節正調河内音頭保存会♪
第1部:18:30~19:00 第2部:19:30~20:00
※練習会当日までに下記へ電話申込みが必要。(⇒当日会場にて直接申込も可能)
八尾河内音頭まつり振興会事務局(産業政策課)
・電話:072-994-5741
・対象:小学5年生以上※小学生参加の場合は、保護者同伴が必要になります。
「河内・江州・泉州・音頭の競演!!」
(熊本震災復興チャリティー
イベント)
♪12:30~15:30(開場12:00~)
◆出演者
七海りか(歌謡ショー)
秀喜会
秀菊
美好家
肇
河内野
小若丸
西
ひとみ
月乃家
小菊
波羅志家
麗花
童歌家会
◆伴奏
太鼓
垣内 ひろし
ギター
駒若
三味線
河内野 小若丸
キーボード
日吉家 幸雄
お囃子
美好家 ゆき
三味線
童歌家 昇弦
※入場無料!
沢山の踊り子さんお待ちしています(^_^)
復興支援チャリティー
イベントにつき入り口2階受付前に
募金箱を設置させていただきます。
ご協力お願いします。
主催
三好 弘子
協賛
スタッフ一同
↓↓チラシあり☆↓↓
■2017/02/26Sun/堺市中区平井702-1
カラオケスタジオ演芸館「第152回演芸館ショー」☆★19:00~22:00頃
※完全予約制です。席数は限りがあります。食事の手配がありますので、ご予約はお早目にお願い致します。072-277-8733(19:00~)
※男性¥3,000、女性¥2.000★食事付
≪内容≫・カラオケ(自由参加)・舞踊や勝廣会による演芸ショー・お笑い・歌謡ショーなど。
・ゲーム(勝者に景品)・ビンゴなど
♪2月の音頭=天龍千恵子 江州くずし”役者仁義”
三味線=河内野小若丸、太鼓=天龍春駒、ギター=美勝勝廣、山本雷也、
お囃子=天龍会社中
※狭いですが真ん中通路で少しは踊れます。
(予定は変更される事があります)
(2017年02月24日更新)※終了項目
☆☆☆投稿はこちらへ♪盆踊ら~の掲示板>>
0 件のコメント:
コメントを投稿