2013年06月の日程(H25年)※終了
あくまでも個人的スケジュールです。 若い方にも、もっと、盆踊りを知ってもらい、楽しんでいただけたら、と思って公開しています。
まちがいなどありましたらお知らせくださると、助かります。
おでかけの際は、貼り付け元(主催者や各会派など)にご確認の上、おでかけくだいませ。
_(_^_)_
■06/01Sat/柏原市安堂町1-60 柏原市市民文化会館
リビエールホール 小ホール
「柏原市河内音頭連合会 各流派音頭大会」開館17:30~、開演18:00~
※¥1000(全席自由)TEL072-972-6681
♪鉄砲光丸 他
■06/02Sun/(昼)八尾市桂町2-37 桂人権コミュニティセンター
河内音頭定期公演13:00~15:00♪担当:久乃家初美 師匠
■06/02Sun/(午前~夜)泉佐野市鶴原1016-1
泉佐野市立北部市民交流センター体育分館(NHG)TEL:072-464-8745
「第6回 チャリティ 泉州・江州・河内音頭等の競演」
開場:午前11:00~
開演:午前11:30~19:30頃まで♪☆約8時間やりまっせ 来てね!
※入場無料
≪出演≫♪天龍春駒・観音家清月・葉月会正清・垣内博司・河内野小若丸・結城家利若
結城家鼓若・結城家利三・つがる勝祐・つがるはるか・波羅志家若や丸・
波羅志家麗花・水月秀駒・水月和子・水月勝秀・美勝美佐子・美勝五十鈴・
美勝成蔵・美勝志帆・美勝美子・美勝未衣・美勝あけみ・美勝勝敏・龍粋・
雲竜左枝菊・秀菊(順不同)
≪その他出演伴奏者他≫♪小川美津緒・木之孝子・MANABU・幸菊・藤木L・美勝勝廣・
つがる芫・つがる新太郎・つがるちえ・美勝節子・(民謡)勝廣会社中 他
◎チャリティ募金にご協力を!
*先着200名様に粗品進呈お誘い合わせのうえ、多数お越しください。
主催:泉州・河内音頭交流会
天龍会・葉月会・結城会・水月会・つがる会・波羅志家会・河内野会・雲竜会・垣内博司・龍粋・秀菊
・勝廣会 他
問合:072-446-1465 葉月会まで
※駐車可☆去年と会場が変わりました!☆
◇前回開催の泉佐野市立北部市民交流センターの北側(100m)の体育館。
◆JR阪和線「東佐野」駅北西800m・または南海本線「鶴原」駅南南東約1.1㎞
■06/09Sun/東大阪市長堂1-8-37
近鉄布施駅前ヴェル・ノール布施(イオン)5階 夢広場多目的ホール
「第8回 夢広場 文化祭」河内音頭と江州音頭=14:30~16:00過
※入場無料
※舞台が終わる14:00頃から椅子を片付けますので踊れます♪
夢広場に踊りに来てください。
出演者=盆おどり 壱の集い/音頭取り♪初音家邦若 つよし その他5名
問090-3992-5980北村迄
[文化祭全体内容]2013年6月8日(土)~9日(日)の2日開催10:00~
*展示部門 ・フラワーアレンジメント ・字てがみ ・着物地の小物
*舞台部門 8日:大極拳 コーラス 扇舞
9日:フラダンス オカリナ演奏 河内音頭と江州音頭
夢広場の施設利用団体による作品展示と舞台発表です。 どなた様でもご自由にご鑑賞、ご観覧できます。どうぞおこしください。
■06/09Sun/寿美若ちびっこ道場10:00~
☆詳しくは↓↓
■06/09Sun/八尾市本町7-12-24ファミリーロード商店街内
河内音頭記念館の特集展示とセミナー
第2回 河内音頭セミナー※事前予約必要
「河内家菊水丸
甲状腺癌発覚から復帰までを語る」18:00~開演
※参加無料・定員(30名)になり次第締め切ります。
※5月中旬~6月30日までは「河内家菊水丸が少年時代に
山口レコード店で買ったLP&EPコレクション展」を開催
■06/15Sat/寝屋川市萱島信和町21-39 下神田公民館
※現時点での夏の櫓の日程表を配布予定。
◆京阪萱島駅北200m
■06/15Sat/和泉市伯太町6-1-20
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)1階大会議室
信太山盆踊り講座(6月)
19:00~21:00
問合=特定非営利活動法人ダッシュ
0725-47-1560
◆JR阪和線「信太山」駅より200m
◇府道30号線(大阪和泉泉南線)沿い・無料駐車場80台あり
※音頭・三味線・太鼓を習いたい人、見学だけでもOK。気軽に参加してみよう!
参加は踊りやすい服装、履物で。 ソレ、ハヤシマショウ!
ドッコイセー!
■06/16Sun/神戸市中央区二宮町4-9-25アッコルド神戸
河内音頭 20:00~2stagex
浅龍&さつき ♪三音会
※チャージ¥2,000
TEL 078-261-3561
■06/17Mon~19Wed/大阪市中央体育館
大阪市民日本民踊講習会開催予定
※初日は開校式などで例年17:30に開始 当日申込可
■06/19Wed/(昼~)八尾プリズムホール リハーサル室
「河内銀友会 基本踊り講習会」14:00~16:00
※会費800円・当日会場で
♪音頭取り師匠の生音頭で河内音頭を体験しよう
♪演舞河内音頭 櫓流宗家 櫓 大悟
櫓 英美鼓
★・対象 55歳以上の方
・河内音頭を踊れない人、踊った事の無い人、踊りの大好きな人
・生きる歓び、楽しみ、絆、心と体の癒し、みんな一緒に。
・初めての方、何方でも、どうぞみんなで踊ろう
河内銀友会 代表 櫓美千鼓 ℡ 090-5045-3930
(K-OPI)鳴門会放送予定(※取材日=5月30日(木)渋川神社にて)
■06/22Sat/大阪市天王寺区生玉寺町7-57_天王寺区民センター
■06/22Sat~23Sun/鳴門会 東北仙台へ慰問
☆詳しくは↓↓
■06/22Sat/兵庫県姫路市西駅前 山陽百貨店 西館7階キャスパホール
「第五回河内家菊水丸
姫路独演会」18:30~
問 079-252-6659
見野の郷交流館
■06/23Sun/大阪市天王寺区上本町6-1 シェラトン都ホテル
4階浪速の間
「河内家菊水丸 甲状腺癌完治記念・盆踊りツアー'2013 出陣式パーティー」
開場17:15~、 開宴18:00~※要招待状 詳しくは公式HPで。
■06/23Sun/岸和田市荒木町1-17-1
マドカホール(岸和田市立文化会館 TEL072-443-3800)
「たちばな会結成35周年 三代目玉春 会長継承音頭大会」
開場12:00~、開演12:30~16:30=注意※踊れません。
友千代改め玉次開幕襲名披露・G=吾妻家安丸 ・一心会 小浪 ・さつき会 国若
・日本舞踊=喜扇会 ほか、土生鼓踊り=木津の勘助/福本兵一朗 など
※入場無料 抽選会有り 先着300名粗品進呈
泉州音頭保存会
たちばな会一同
たちばな会後援会一同
連絡事務所 前田歳博
※出演者・プログラム詳細こちら↓↓↓
☆プログラム写真あり↓↓
※ポスターあり↓↓↓
■06/23Sun/大阪府和泉市府中町2-7-5
和泉市コミュニティセンター・多目的ホール
和泉江州音頭和泉会「藤嗣」追悼音頭13:00開演(12:30開場)
♪和泉会 ※入場無料・申込不要(お飲み物・記念品を進呈・先着順)
↓↓詳しいプログラムはこちらで↓↓
■06/29Sat/大阪市中央区宗衛門町7-17 INAKA KAIKAN 4F
Asia Record
& Zashiki Records Presents
AZUMI meets
YAMANAKA IPPEI
NEW ALBUM
「河内音頭あべのぼる一代記不常識」発売記念ライヴ
18:00 OPEN /
19:00 START
料金 ADV
2,500yen / DOOR 3,000yen
TEL
06-6212-9132 (予約・お問い合わせ19:00~26:00)
出演
AZUMI (うた, G)
山中一平 (うた)
萩原ヨシロー (G)
赤江真理子 (太鼓)
虹友美 (三味線)
HIRUGI.co (うた,
G)
松井文 (うた, G)
※是非、お電話でご予約の上お越しください。
☆★↓↓↓ポスターなどこちらで↓↓↓★☆
■06/29Sat/大阪市住之江区御崎3-1-17 住之江区役所北側広場
そのほかのイベント=住之江区民ホール、せせらぎの小径
☆まつり自体は6月30日(日)もあります10:00~15:00
※雨天時=6月30日(日)に順延(たそがれコンサートのみ区民ホールで開催)
ポスターあり↓↓↓
◆地下鉄四ツ橋線「住之江公園」1番出口東・住之江通を約1㎞
◆南海本線「住吉大社」駅西南西約1㎞・住吉公園つっきって阪神高速沿いを左(南)へ
■06/30Sun/大阪市西淀川区大和田2-5-7_西淀川区民会館
「チャリティーフェスティバル西淀川公演」開場14:30~
※前売券 ¥3,500 当日券 ¥4,000
◆阪神なんば線「福」駅北約500m
■06/30Sun/大阪府交野市私市9-4-5
~市民交流会~「工業会が音楽会2013」開場13:30~、開演14:00~
※総合ステージです。オペラや舞踊等・・
G=亀一流安丸会♪音頭は約40分程度
15:20~
主催=交野市工業会
◆京阪電車交野線・終点「私市」駅下車約800m
タクシーご利用の場合約980円(全車禁煙)
■06/30Sun/八尾市本町7-12-24
ファミリーロード商店街 河内音頭記念館
「第3回河内音頭セミナー~河内家菊水丸がキャンディーズとピンクレディーのLPとEPを
山口レコード店で買った裏話」18:30~
■06/30Sun/柏原市民文化会館 リビエールホール 大ホール
ー神谷さん開創1200年 お待ち受け法要ー
特別伝道大会 ~せや!こうやさん いこ!~
13:00(開場12:30)~16:30 ※協賛金=2000円
参加申し込み先=高野山真言宗河内宗務支所の寺院
・問合=神宮寺TEL072-943-7226
☆平成27年は、お大師様が高野山を開かれて1200年にあたります。
高野山 真言宗 河内宗務支所 主催
協賛=河内支所檀信徒協議会
(2013年06月21日更新)※終了項目
0 件のコメント:
コメントを投稿