2011年11月の日程 (H23年)
(11月15日更新)
あくまでも個人的スケジュールです。 若い方にも、もっと、盆踊りを知ってもらい、楽しんでいただけたら、と思って公開しています。
まちがいなどありましたらお知らせくださると、助かります。
おでかけの際は、貼り付け元(主催者や各会派など)にご確認の上、おでかけくだいませ。_(_^_)_
■11/02Wed/奈良県吉野郡天川村坪内琵琶山
大峯本宮天河大辨財天社_境内「災害復興を祈念する秋季大祭 」
13:00~15:00★♪現地の音頭取りさんによる現地に伝わる音頭のあと、
江州音頭:志賀國天寿・三世桜川好文・四代目桜川又丸、
泉州音頭:瀧乃家秀月 ★15:00~五石もの大量!の紅白餅まきあり★
★(後書)お昼はきつねうどん200食(星屑さん後援、恩地食品さん協力)ほか、
鴨汁、おにぎりなど、ふるまっていただきました★
※雨天時は参集殿 社務所:0747-63-0334
◆当日、近鉄「下市口駅」より奈良交通の臨時バス運行。午前9:30発
帰り午後4:30天河発。(片道¥1220)
■11/06Sun/八尾市山城町一丁目第1公園 河内音頭広場
八尾本場河内音頭連盟 定期公演 13:00~15:00 ♪大和家石勝当番
出演者:日吉家朝日丸、西ひとみ、天龍小若丸、大和家社中
■11/06Sun/大阪市中央区千日前1-7-11上方ビル4階
千日前_TORII HALL「トリイ演芸スペシャル」
開場15:30~開演16:00~ 予約¥2,000/当日¥2,500
予約・問:トリイホール 06-6211-2506
【番組】漫才:シンデレラエキスプレス・漫談:ナオユキ
トーク:ナオユキとシンデレラエキスプレス
♪河内音頭:山中一平と河内オンドリャーズ
(太鼓;赤江真理子/三味線:虹友美)
■11/06Sun/大阪市西区九条1-20-24 シネヌーボ
「第2回河内家菊水丸映画祭」14:00開場 14:30開演~21:30終了予定
前売:整理券付きチケット(お茶付き)¥2000
●新作上映「仮題※河内家菊水丸の平成23年盆踊りの記録」(H23年 立命館大学映像学部作品)
●田中好子さんを偲んで ほか ※詳しい内容は菊水丸HPで。
問06-6582-1416
■11/06Sun/和泉市王子町914-1_信太の森の鏡池史跡公園_
信太の森ふるさと館前庭 ※雨天時:鶴山台南小学校体育館
「第6回_信太の森芸能祭」12:45~16:00(開場12:30)※入場無料
~文弥人形と薩摩派説経節_古典芸能_夢のコラボ~
【演目】
・あかね会_創作太鼓「狐太鼓」
・東京都無形文化財「薩摩派説経節」と新潟県佐渡島の「文弥人形」猿八座
_古典芸能_夢のコラボ~「信太妻」葛の葉子別れの段
説経節_太夫 薩摩若太夫/三味線 京屋 惹
・コーラス「童謡・唱歌」
・江州音頭「葛の葉白狐伝」♪志賀國天寿
・信太の森歌舞伎一座・歌舞伎こども教室「葛の葉物語」一幕~三幕
主催:信太の森芸能祭実行委員会 問:信太の森ふるさと館 0725-45-0605
ちょいず(和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業)後援:和泉市教育委員会
◆JR阪和線「北信太」駅南南東1.3kmまたは南海バス「北信太駅筋」(北信太駅南南東400m)から鶴山台行きで「鶴山台センター」バス停下車西南西350m
◆車は鶴南小運動場臨時Pへ
■11/06Sun/京都府福知山市字猪崎377番地の1
朝9:30~15:30 福知山市 三段池公園 総合体育館メインアリーナ
「第26回国民文化祭 京都2011 in 福知山」盆踊りフェスティバル ~ドッコイセ!
※往復はがきにて、観覧申込が必要。 8/22(月)必着
1.全国の踊り団体による盆踊りの競演
2.参加者による福知山踊り・総踊り
3.前日11月5日(土)、参加者による「盆踊りフォーラム」の開催
4.福知山市内において、盆踊り等に関する展示
◆JR山陰本線「福知山」駅からタクシーで約10分・三段池公園内P1000台
☆公園敷地内には他にも児童科学館、動物園、植物園もあり、一日遊べますよ。お子様連れにおすすめ。
■11/11Fri/松原市田井城1-3-11_松原市文化会館大ホール
「命てんでんこ」東日本大震災復興支援チャリティー
18:30~※入場無料(但し「てんでんこ協力券」1枚¥500発行)
♪五月家一若,五月家ゆき,五月家音若,五月家一苺,
はれはれバンド,河内音頭五月会,
創作和太鼓風の鼓,創作和太鼓夢の鼓,
古根川央:さざれ石星組7期生,
わくわく有志,河合太鼓クラ,田井城宮太鼓,
主催:五月家一若とさざれ石
後援:原市教育委員会・文化庁地域文化芸術振興支援事業
協賛:一若友の会・サチコの会
◆近鉄南大阪線(各駅停車)高見の里駅北東約450m
または、(準急)河内松原駅西北西約1km
■11/11Fri/八尾市楽音寺6-10「第40回経法祭」(前夜祭)
ケヤキ広場(ルーズベルト大学記念館前)
江州・河内音頭大会 18:30~20:30※無料
♪出演:伝承民謡保存会(河内家朝千代会・橘会・生田会 ほか)
★模擬店多数出店ほかステージ16:20~4種4択クイズなどあり
☆今年のテーマは「LINK」※ちなみに本祭は11/12(土)~13(日)
問:大阪経済法科大学 第40回経法祭実行委員会072-943-5055
MAIL:keihosai@st.keiho-u.ac.jp
◆近鉄河内山本駅・瓢箪山駅からスクールバス・近鉄バス(経法大行)で約12分。
いずれも無料。一日の運行本数は80本以上。
■11/13Sun/八尾市清水町1-1-6_八尾商工会議所内
八尾本場河内音頭連盟チャリティライブ11:00~16:00
♪美好家 肇 ,鳴門会,勝栄(河内音頭),大和家会社中(4番目)
大和家石勝(ラスト)
■11/13Sun/大阪市北区神山町1-24 扇町ビル101
梅田ムジカジャポニカ
「ナニワジャングルVol.7 アット・ムジカジャポニカ
一平とちんどん通信社 ”これが大阪スタイルだ!!”」
♪18:00開場,19:00開演
チャージ:予約¥2,500,当日¥3,000 ※共にドリンク別
(直接ムジカジャポニカへお申込み下さい)tel:06-6363-0848
[出演]山中一平&河内オンドリャーズ婦人部プラス,
虹友美(三味線),赤江真理子(太鼓),
渡辺サトル(ピアノ),南角光児(ベース)
ちんどん通信社 囃子座
◆全線/梅田駅から泉の広場M10出口へ
◆地下鉄堺筋線「扇町」駅からA2出口へ扇町公園抜けて
■11/16Wed/八尾市光町2-40 八尾市文化会館
プリズムホール _会議室4階
河内銀友会 講習会「シニアと踊ろう基本河内音頭」
14:00~16:00 参加費¥800
講師 演舞河内音頭 櫓流 櫓美千鼓♪櫓大悟師の河内音頭
■11/19Sat/(昼)兵庫県明石市大久保町
「パレットおおくぼ祭り」河内家菊水丸♪12:00~13:00
◆JR大久保駅北側
■11/19Sat/寝屋川市萱島信和町21-39 下神田公民館
桜川唯丸会公開練習会 19:00~21:00
◆京阪萱島駅北200m
■11/20Sun/和泉市府中町2-7-5_和泉市コミュニティーセンター3F_多目的ホール
「第5回民謡・音頭等の発表会」(チャリティー 民謡・音頭♪勝廣会)
開場am09:40~開演am10:00~※入場無料☆先着200名様_粗品進呈
◆駐車可・市役所Pへ◆コミュニティーセンターTEL0725-43-0532
◆JR阪和線「和泉府中」駅南約650m・市役所南側
【内容】民謡,音頭,舞踊,カラオケ,太鼓,三味線etc…
【出演】
<新名取・新師範の襲名>音頭師範:美勝成蔵,美勝五十鈴、三味線名取:美勝信子
<賛助・友情出演 他(順不同)>
(河内音頭):結城家利若・天圀日出若・天龍春駒・観音家清月・河内野小若丸
・雲竜左枝菊・謙友会秀菊・勝廣会社中
(泉州音頭):水月秀駒・水月和子・天龍千恵子・勝廣会社中
(江州音頭):勝廣会社中
(民 謡):紀之本孝子・藤美会・勝廣会社中
(舞 踊):若柳翔冨 他
(太 鼓):美勝太鼓社中
(伴奏出演):垣内博司・小川美津緒・信野佑昭・天圀富江・謙友会幸菊・藤木ほか
※素敵な景品が当たる抽選会もあり。お誘い合わせのうえ、多数お越し下さい。
*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':**:'¨':*:'¨':*:'¨':*
東日本大震災へのチャリティー募金にご協力を
*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:**:,..,:*:,..,:*:,..,:*
主催:民謡・音頭_勝廣会 後援:和泉市教育委員会
協賛:和楽芸能美勝・美勝太鼓・日本民謡藤美会
問:演芸館(19:00以降)072-277-8733
■11/21Mon/大阪市都島区網島町9-10_太閤園
読売ファミリー主催・スーパー民謡&ラテン音楽~楽しくて元気が出るライブ
「天馬鈴若とその一味&美山有里SHOW」
午前の部11:00~ラテン音楽_美山有里ステージ
午後の部13:45~15:00♪天馬鈴若ステージ
※入場料(松花堂弁当付)¥5,500
★問合・申込:読売ファミリー「スーパー民謡&ラテン係」
℡06(6316)0856、0858
■11/23Wed祝/堺市堺区夕雲2_大仙公園_催しひろば
「第36回堺市農業祭」9:00~15:00
農畜産物品評会,とれとれ市,特産市,ステージなど
♪音頭・民謡踊り(14:10~14:50)
主 催 堺市農業祭運営協議会(堺市・堺市農業委員会・JA堺市)
後 援 大阪府
◆会場へは電車かバスでご来場ください。
◆JR阪和線「百舌鳥」駅南西450m(線路わきの道まっすぐ)
または南海バス「もず駅前」か「堺市博物館前」下車
※臨時バス(無料)あり[堺市産業振興センター(※臨時駐車場)~会場間]
※臨時バス停場所:南海高野線「なかもず」8番出口か、地下鉄御堂筋線「中百舌鳥」北口から北へ230m
0 件のコメント:
コメントを投稿